いつかつくるよ、いつか。
2018
T*****c
ソロプロジェクト
お仕事している会社のオウンドメディアに、まーた技術記事を寄稿しました。
あにゅーなNuxt.js v2とGAE/SEって、とってもステキ。
まーたはてなブックマークをいっぱい貰ったり、TechFeedでSランクに評価されたりしました。お仕事している会社のオウンドメディアに技術記事を寄稿しました。
モダンなフロントエンドフレームワーク×サーバーレスは良さみが深いの。
はてなブックマークをいっぱい貰ったり、TechFeedでSランクに評価されたりしました。kamatte syndrome
ソロプロジェクト
いま、あなたといる、ここ。
2017
集団活動
ソロプロジェクト
バンド「集団行動」の非公式ファンサイトです。
レビューサイトにおけるレビュアーの信頼度評価システムの研究
卒業研究
レビュー関係を二部グラフでモデル化し、機械学習でレビュアーの信頼度を評価するアルゴリズムをつくりました。
中間発表会では学科最優秀賞を頂きました。副賞はUSB2.0メモリ(4GB)でした。2016
Onbu
ハッカソン
「KITハッカソン vol.4」にて、小学生が自治的にケンカを仲裁するためのシステムをつくりました。
審査員(小学生)賞を受賞しました。副賞はありませんでした。
近未来の小学校を創造せよ 〜金沢工業大学の「ハッカソン×地域密着」が示す、巻き込み型のまちづくり2015
どっち派論争
ハッカソン
「DMMハッカソン」にて、2つの派閥に分かれて口喧嘩するWebアプリをつくりました。
3位入賞、そしてMVP賞を受賞しました。副賞はいっぱい貰えました。
DMMハッカソンDAY3 最終日レポート その4